北海道技術者育成プラットフォーム

入会するには?

MENU

Program研修等プログラム詳細内容

開催終了 河川分野

令和3年度 土木技術者育成講習会(第2回)(オンライン講習会)

■ 開催日時
令和3年10月26日(火)14:00 ~16:20
■ 開催概要
定員100名(参加費無料/要事前申込)
若手土木技術者対象
(実務経験5年未満)

「土木学会継続教育(CPD)プログラム」認定予定
■ 講義内容
実務を経験して間もない若手土木技術者を対象に、インフラ施設の業務に関連する分野の最近の話題や先進的な取組みの情報を提供するなど、若手土木技術者等のスキルアップを図ることを目的としています。
  • 【講義①】 
  • 14:10~15:10
  • ・テーマ:「河川の維持管理と水防災の取組みについて」
  • ・講義内容:河川管理施設、河川維持管理の取組み、水防災の取組み等
  • ・講習講師:北海道 建設部 建設政策局 維持管理防災課 課長補佐(治水維持) 矢野 明 氏
  • 【講義②】 
  • 15:20~16:20
  • ・テーマ:「北海道における気候変動と治水」
  • ・講義内容:激甚化・頻発化する水災害、迫り来る気候変動の影響、道内河川の氾濫特性、明治から平成までの治水対策、待ったなしの強靱化対策、安全安心の流域治水
  • ・講習講師:(一財)北海道河川財団顧問、NPO法人環境技術研究センター理事長、伊藤組土建(株)顧問 鈴木 英一 氏