北海道技術者育成プラットフォーム

入会するには?

MENU

Program研修等プログラム詳細内容

開催終了 共通分野道路分野港湾分野

令和2年度 土木技術者育成講習会(第3回)(オンライン講習会)

■ 開催日時
令和3年2月10日(水)14:00~16:45
■ 開催概要
定員100名(参加費無料/要事前申込) ※申込み状況によっては、人数調整を行う場合があります。

若手土木技術者対象
(実務経験5年未満)

「土木学会継続教育(CPD)プログラム」認定予定
■ 講義内容
実務を経験して間もない若手土木技術者等を対象に、社会基盤の維持・点検などの基礎知識の再履修の機会を提供し、若手土木技術者等のスキルアップを図ることを目的としてます。
  • 【講義①】※共通分野
  • 14:10~14:55
  • ・テーマ:建設現場の生産性向上(i-construction)の取組について
  • ・講義内容:公共工事において取組んでいるi-Construction、BIM/CIM等の取組について説明。
  • ・講習講師:国土交通省 北海道開発局 事業振興部 技術管理課 企画係長 小葉松 将史 氏
  • 【講義②】※道路分野
  • 15:05~15:50
  • ・テーマ:求められる土木技術と道路
  • ・講義内容:公共事業に「求められる土木技術」とは何か、またどうやって決まっていくのか、道路事業を中心に説明。
  • ・講習講師:一般財団法人北海道道路管理技術センター 企画部 調査役 柴田 哲史 氏
  • 【講義③】※港湾分野
  • 16:00~16:45
  • ・テーマ:北海道のみなとが果たしている役割
  • ・講義内容:海上物流で北海道経済や暮らしを支え、地震・津波等への防災で安心・安全を支え、産業・観光振興で地域を支える北海道のみなとの役割と、今後の方向性について説明。
  • ・講習講師:国土交通省 北海道開発局 港湾空港部 港湾計画課 港湾企画官 白熊 良平 氏